[モンハンワールド]過去作の不満点がほぼ全て改善されたユーザー志向の新モンスターハンター。
モンスターハンターワールド(MHW)が発売されてから約2周間。プレイする度に感動のしっぱなしで、正直、カプコンはどうしてしまったのかと心配になってしまうほど、今作は過去作を本当の意味で「過去」のものにしてしまった良作だと思う。
自分のモンハン歴はMHP2から始まり、直近ではMHX(モンハンクロス)まではプレイした。ダブルクロスについてはクロスの水増しだったし、そもそもクロスの時点でモンスターハンターというブランドは終わったと思っていたので、初めてシリーズでプレイしない作品となった。
そこで今回のモンスターハンターワールドである。
少し長くなるが、今作の良いところ、過去作から改善された部分を語るのでお付き合いいただければと思う。
過去作から改善された点
- スキルポイント制でなく、防具に固有のスキルがついている。なので発動させたいスキルがある時はそのスキルがついてる防具を着るだけ。手軽にスキルを発動できるようになった。
- クエスト中に装備が変更できるようになった。
- マップは最初から表示。
- 戦闘中以外はベースキャンプへのファストトラベルがいつでも可能。
- ベースキャンプが1つのマップに複数あり、使い分けができるようになった。
- 食事を食べ忘れても、キャンプで食事できるようになった。さらに一定時間経過で再食事も可能に。
- ペイントボールは廃止され、導蟲が導入された。痕跡を探すことによってモンスターへ誘導。
- 散々言われ続けてきた回復薬や食料摂取時のガッツポーズ廃止。しかも飲んでる途中でキャンセル可能。さらに飲んだところまではちゃんと回復。さらに走りながら可能。
- 罠を設置するスピードが非常に速くなり、モンスターが寝てなくても容易に捕獲できるようになった。
- 捕獲の見極めのスキルが無くてもマップ上のモンスターアイコンから捕獲可能状態がわかるようになった。
- メニューのモンスター図鑑から肉質や弱点がわかるようになった。最初から全開示でなく、狩猟したり痕跡を見つけることで徐々に開示。
- 上記モンスター図鑑から部位ごとの剥ぎ取り素材や、クエスト報酬も確認が可能(確率表記はなし)。
- 武具屋で武器を買ったり強化する時に、武器の強化ツリーが見れるようになった。
- 鉱石など一箇所で複数採取ができる箇所では○ボタン押しっぱなしの一括採取が可能になった。
- 採掘するのにピッケルが不要になった。
- 採取スピードが格段に上がった。
- 採取中にキャンセルボタンで採取行動がキャンセルできるようになった。
- マップに採集ポイントが表示されるようになった。
- 納品クエストはキャンプに戻って納品しなくてよくなった(必要数に達したらその場でクエスト達成)。
- モンスターや植物、地形などの生態系に一貫性があり、違和感がまるでない(特に陸珊瑚のマップは美しくて感動すらした)。
肉質や弱点をハンターノートから確認できる。
さすがに確率までは出ないが、剥ぎ取り報酬やクエスト報酬で手に入る素材も。
加工屋では武器の強化派生を確認することができる。
クエスト前に食事を忘れても、キャンプで食事することができるようになった。
一式装備の発動スキルが確認できる。
非常に美しい地形描写。
弓についての改善点
弓は思い出が沢山詰まっている。MHP2の時には太刀を使っていたが、大型モンスターで心折れてしまうことがあった。そんな時に窮地を救ってくれたのが弓。以来、シリーズ通して弓を使い続けてきた。そんな思い入れの強い弓について、改善された点を語りたい。
- 連射や拡散、貫通弓の区分けがなくなり、単純に属性とデザインで選べるようになった。
→実際には通常が連射、剛射が拡散、竜の一矢が貫通という区分け。 - クリティカル距離がなくなったので、モンスターまでの距離をそれほど気にしなくてよくなった(とは言っても距離ごとのダメージ減少は存在)。
- 過去作で鳴り物入りで導入され、文句しか聞いたことない「段差」は今作にもあるが、弓であっても全く気にならないように配置・調整されている。
- 瓶や特殊道具を使うこと無く、「竜の一矢」で尻尾が切断できるようになった(しかもそんなに狙わなくても割りと切れる)。
過去作に比べて悪くなった点
一方で過去作から劣化している部分もあるが、それはプレイする人によると思う。個人的にはちょっと残念だなと思う反面、モンスターを狩猟するというゲーム性だけを考えるとそんなに気にするようなことではないと思う。
- 防具に設定されているポイントをやりくりしてスキルを発動させる方式ではなくなったので、若干物足りないかもしれない(自分は今作の方式のほうが好き)。
- クエスト受注してから出発するまでの読み込みが長い。でもその間自由に買い物もできるしボックスも使えるからあまり気にならない。
- 過去作からの改悪ではないが、とりあえずラスボスは超大型という思考は変わっていない。
過去作から受け継がれている「大型モンスターは正義」の絵。
これが本当のモンスターハンター
モンスターや地形、マップの調整は非常に素晴らしいし、モンスターの動きもかなり作り込まれていて、今作は本当に妥協が見えない真のモンスターハンターに仕上がっていると思う。
プレイヤーがストレスに感じないように過去作からの大幅改善とは言っても、良かった部分はちゃんと残っているし、本当にユーザーが不満に思っていたことだけを改善しましたという感じ。カプコンは今作のコンセプトというか方向性では大きな賭けにでたのではないかと感じた。これで駄目だったらもうモンスターハンターの看板は下ろしましょうみたいな。
発売から1周間で全世界で500万出荷ということなので、ひとまずは大成功なのではないだろうか。今後もアップデートでモンスターを増やしたりするようなので期待して待っていようと思う。