ブログのサイドバーにどんな部品を配置するべきか調べてみた。
Ich bin ein Blog / karola riegler photography
みなさん、ブログのサイドバーにはどんな部品を配置していますか?
このブログも自分で作ったテーマではないため、そろそろ自作してみようかと思っているのですが、ふとサイドバーには何を配置したら読者にとって一番なのかという疑問がわきました。
そういうことは人気ブログに習おうということで、独断と偏見で(私がよく見る)ブログを抽出してどんな部品を配置しているのかをまとめました。
結果はこの表になります(順番は思いついた順なので意味はありません)。サンプル数が少ないのはご愛嬌。
[table id=5 /]
※ソーシャルリンクとはFacebookやTwitterへのリンクを指す。
この表からなんとなく分かることは
- RSSリンクはヘッダーについていることが多いので、あえてサイドバーにつけなくてもいい。
- ソーシャルリンクは必須(隠している人はあえてつけていないが)。
- 人気の投稿はどのブログでもあり、他記事誘導の観点からも有効であり付けたほうがいい。
- 一昔前に流行ったタグクラウドはほぼ皆無。あったとしても普通のタグ一覧。
- あと、表には載せてないがコメント一覧を載せてないブログがほとんどだった。
ということ。
上記の表以外ではジョブボードやブログロール、あわせて読みたいなどのウィジェット、最近の写真といった部品を配置しているブログがありましたが、この辺は割と好みという感じがしました。
読者数の多いブログを調べたので、広告についてはほとんどのブログで掲載していました。
このブログのように読者数が少ない場合は付けるとゴチャゴチャして悪い印象しか与えない気がしますね。
結論としては「人気のある投稿一覧」と「ソーシャルリンク」は必須ということですかね。
そして、タグクラウドは過去の遺物となった。
この結果を元に、自分のブログを見つめ直してみたいと思います。