[太]WordPressでデフォルトのアイキャッチ画像を設定できるプラグイン「Default Thumbnail Plus」
こんにちは@fujitaijuです。
WordPressのテーマのトップページで、アイキャッチ画像を表示するテーマではアイキャッチが設定されていないと空白になって表示されてしまった経験があると思います。あれって閲覧者からすると「このブログ、ちゃんと運営しているのかな?」と思われかねません。
そんな時には、投稿時にアイキャッチをわざわざ設定しなくても、タグやカテゴリーに応じて自動設定してくれる「Default Thumbnail Plus」が便利です。普通のプラグイン同様インストールしたらダッシュボードの設定→Default Thumb Plusから設定を行います。
このプラグインの優れているところはタグやカテゴリーに応じて表示するアイキャッチを動的に変更できるところです。なので、上記画像のようにWordPressというタグであればこの画像、プラグインというカテゴリーであればあの画像という使い分けができるのです。
どのタグやカテゴリーにも属さない場合に表示させるデフォルトアイキャッチを指定しておくこともできます。上の画像で言えば一番上の画像がそれですね。
アイキャッチが表示される優先順位は以下のようになっています。
- 手動で設定したアイキャッチ。
- 記事中に挿入された画像(但し、このプラグインの設定画面で「Use image attachment if available」にチェックを入れた場合のみ)。
- Default Thumbnail Plusでタグやカテゴリーに応じて設定した画像。
- Default Thumbnail Plusで設定したデフォルト画像。
まぁ、通常であればAuto Post Thumbnailのようなプラグインを使って、アイキャッチを自動的に設定している人が圧倒的だと思いますが、タグやカテゴリーでアイキャッチ画像を自動で変更したいといった人や、自動で設定されては困るといった人にはかなり使えるプラグインだと思います。