[PCゲーム]軽快な良BGMのカジュアルFPS「Lovely Planet」をプレイ&レビュー。
最近バンドルばっかり買ってます、私です。軽快な良BGMでやり始めたら止まらないカジュアルFPS「Lovely Planet」がバンドルに入っていたのでプレイしてみました。
評価
買っても後悔しないか?と言われれば、自信を持って「後悔しません」と断言できます。久しぶりに当たりに当たった気分です。
項目 | 評価 |
---|---|
総合おすすめ度 | ![]() |
コストパフォーマンス | ![]() |
ボリューム | ![]() |
サウンド | ![]() |
グラフィック | ![]() |
システム・UI | ![]() |
操作性 | ![]() |
レビュー
とにかくこのゲームはBGMが最高だということに尽きます。見た目とは裏腹にステージが進むに連れてかなり高難度化していき、何度も死ぬ覚えゲーと化してきますが、リスタート時のロードも短いし音楽は軽快なので死んでも全然イライラしたりしないです。
ステージクリア時に自分のタイムスコアと他のプレイヤーの上位記録が表示されます。1位2位とか明らかに記録がおかしい。
敵は基本ほとんど動かないですが、弾速の遅い弾を撃ってきます。こちらはそれを迎撃することができて、うまく当たると「受け流し」と言った表示が出て敵の弾が消えてなくなります。こちらの弾に制限はないので、とりあえずひたすら撃ちまくるの推奨。
コントローラー対応(自分はXbox Oneコンでプレイ)ですが、正直コントローラーよりもWASDの方がやりやすい。コントローラー使うと難易度が上がるのであまりオススメしません。通常、FPSやる時はコントローラー派なんですが、Lovely Planetに関してはWASDのほうが断然やりやすかったですね。
フレームレートも60FPSあり(実際はもっと出るよう設定可能)プレイしてても目が疲れるといったこともないし、キーバインドもできるしで値段の割には基本的なところはキチッと押さえてる。
敵に似た青っぽいこいつは味方で、間違って打ってしまうと即ゲームオーバー。しかも撃った時の「あああぁぁぁぁ…」という声がなんとも言えない。
唯一ダメ出しをするとすれば、クロスヘアが表示されないこと。これが無いことによって難易度がかなり上がってしまっているます。ジャンプしながら撃つ必要がある場面もあるので、正直かなりシンドく何回もやり直したステージもありました。
序盤までをプレイしてみたので雰囲気を知りたい方はどうぞ。特にネタバレとかそういったゲームではないので気軽に見てもらってもいいと思います。
単体で買うのはちょっとという場合は、2〜3ドルのバンドルに入っていれば買いだと思います。難しいけどなんとか全ステージクリアしたいですね。